シバス料理

surfish

2011年09月19日 17:36

早朝の釣果を美味しく頂くため
眠い目をこすりながら下ごしらえ。
 

















土曜の朝の頑張りが、その後の家族の評価を大きく変えるので
ここは頑張りどこですね・・・。

捌く前に採寸。  55cmでした。
さーどう料理しましょう・・・。

キープしたアジも6匹。



















やっぱ釣りたては新鮮ですね。
サイズは13~18cm、アジフライにするため背開きにします。
このサイズをアジフライ用に開くのもなかなかの熟練が必要ですが
捌いた数は数知れず・・・。かなりの余裕です。

お次はシバスちゃんを3枚に卸し、ソテー用に切り分け。
ここまでが僕の仕事。 ここからはかみさん登場。
『こんなの釣れるんだったら、毎週ヨロシクねっ!』
『・・・う、うん、頑張ります・・・。』
褒められてるのか、そうでないのか深層心理です・・・。
まあ、前向きに考えましょう。

そして、完成した料理が
土曜の昼の『スズキのソテー』


















ちょっと食べた後に気づいてパチリ。
むっちゃ美味いです。 

夜はアジフライとエビフライ。

そして日曜の夜は『スズキのアクアパッツァ』


















これまた、絶品。 最高に美味いっす。
ママありがとう!

この連休中かなりの高カロリー摂取してますが・・・
父子ともに成長しております・・・。

感謝ついでにこの方にも感謝。
シバスのバイトで重傷を負いましたが
これからもヨロシク。


















大活躍の『ミニマル50』でした。

あなたにおススメの記事
関連記事