秋のロックフェスティバル

surfish

2016年09月13日 13:04



大変ご無沙汰しております。
夏場は釣行回数の激減に伴い、ブログの更新も比例し激減しております・・・。

ここ数日の雨は別としながらも、今年の夏は日照り続きの毎日が続き、
朝窓から見える景色がその日一日を掻き立ててくれる原動力になっておりました。
そんな中、仕事のシフト上、平日昼間の釣行も可能となり、昨年までとは違う楽しみを
見出しております。




そこでこの夏の楽しみとなった対象魚は
『ロックフィッシュ』
マハタにキジハタ、クエと様々な根魚に
魅了されました。

アジやメバル狙いでボトムを探るときに
たまたま掛かるそれらと違い、
狙って獲る根魚は、それなりのリスクと
リスクを上回る楽しさがあるものです。

リスクは根掛かり・・・。
これは切っても切れない問題であり、
まだまだスキルの未熟な僕は
1回の釣行で2回はリーダーを
組み直す始末でした・・・。
更に老眼の進む年齢もあってか
日中でもリグを組むことは中々の
作業でした。

ちなみにリグはテキサスがメインでしたが
後半はこんなリグが活躍してくれました。



   

テキサスリグとの大きな違いは、ダートでも誘えること。
メバルやカサゴとは違い、対象物への捕食距離も長いので
特にマハタやキジハタには有効だったように感じました。
更に根掛かりが少ないようにも・・・。

そのかいあってか尺オーバーのキジハタを美味しく
頂けました。



ポイント探しは夜のそれとは違い、とっても探しやすく
同一エリアにも無数のハタポイントを発見しました。




この秋は、題して『ロックフェスティバル』を堪能してみようと
思います!!


あなたにおススメの記事
関連記事