噂・・・?
昨日の釣行も釣果の無いまま
午後そうそうに切り上げ、上田店長のPへ。
理由は一つ、無残にも折れてしまった『ニアリッド』の
ティップの交換です。
免責で1万1500円・・・小遣制のサラリーマンには
かなりのローブロー。 まっ、自己責任ですので
しょうがないといえばしょうがないのですが・・・。
『最近アジどう?』と 店長
『アジっすか?ずいぶんご無沙汰ですね』
『N浦だけ少しあがってるらしいけど・・・』
『あっ、今日行って来たんですけど・・・
そんな話聞きましたけど・・・朝だけだったみたいです・・・。』
『6月ごろまでは、根付き以外は無理だろうね!』
『えっ!6月・・・』
アジ一筋(今のところ)の僕にとっては、セミの抜け殻状態に
なってしまうような会話です・・。
エサ釣りのアングラーはそうでもないみたいだけど
なんでアジングだと・・・まだまだなんだなーと思っていたら
『そういえば釣り禁止になるかもしれないんだって?』
『えっ!どこっすか?』
『N浦、噂だけどね』
『マジっすか!何なんっすかねー?』
『撒餌さとサビキの針が原因らしいよ』
『船を係留してる漁協やオーナーからの苦情らしいよ。
撒餌さは船体の塗装に影響あるらしいしロープには
サビキの針がたくさん絡まって大変らしいよ・・・』
『・・・』・・・うーん
その後も新しいリールの話など、30分ほどの情報交換後
家路に着きましたが、N浦の話少しショックでした・・・。
結局釣り人のマナーの問題です。
ゴミの問題や、駐車の問題など人気の漁港は後を立ちませんが
みんなで釣を楽しむためには、ルールは守らなければならないのですが
あってないようなルールもあるようなので、そこはマナーやモラルの
問題なのでしょうけど・・・。
この辺の話はとっても大事な部分ですよね。
結局自分達の責任で釣り場が減っていくわけですから・・・。
こんなやな噂がたたないように、これからもマナーやルールに
則って釣行しないとですね。
同じアングラーとして気をつけます。
・・・アジ爆の噂・・・どなたかご存知無いっすか・・・?
関連記事