聖地にて
11月も気づけばあと数日、忘れてたわけではないが11、12日と1泊で博多変態釣り部の
面々と『聖地』へとギガ退治に行ってきた。
行きのフェリーがうねりに叩かれるほどの荒れ模様で、若干やな予感はしたがそこは
出たとこ勝負、やるしかなかった。
僕とS平君以外の面々は先乗りで前日夜に聖地入り、僕ら二人を出迎えてくれた。
当日の朝マズメは強風のあおりを受け釣果を叩き出せなかったようである・・・。
心なしかうつむき加減なのは気のせいであろう・・・到着後、
さっそく島で評判の中華でウエルカムランチをとることに。
名前は忘れたがなかなかの味わいでした。
次回はTシャツも購入させていただきます。
お腹もいっぱいになったところで、島一番の高級レンタカーで、軽く午後一の
キャストへと向かった。
気分はみんな戦闘モードである。
なかなかの雰囲気でしょ・・・笑い。Mルさんが手配してくれました、これマジ最高でした。
Mルさん、アザースッ。
しかし5人分のタックルがそろえば圧巻ですね。
このタックルにそれぞれの期待と思いがこもってるわけですから。
午後一のポイントは鉄板のお土産確保のポイントであった。
・・・が、どうやら目的のアジはお休みらしい・・・
そこで夕マズメに向け、今回の一級ポイントへ。
それぞれが、それぞれの想いと闘魂を込めフルキャスト開始。
が、なかなかに難しいポイントですぐに根掛ってしまう始末・・・。
キャストの時間より、リーダーリグってる時間の方が長かった
ような・・・。
まだ11月だとここのポイントは早かったようですね・・・。
マズメも終了ということで、宴の買い出しに向かい一路湯治場の宿へ。
N季が予約をしてくれたんですが、なかなか素敵な宿でした。次回が
あるならぜひまたここがいいですね。N季ありがとう。
そして早朝4時出発で今回最大の山場、最後の朝マズメにと向かいました。
・・・んが・・・結果は・・・ホゲ( ^ω^)・・・
S平君が最後の最後に2kgクラスのアオリをあげてチャンチャン、と手仕舞い。
年明け2月にリベンジを誓う、聖地への釣行でしたとさ・・・めでたしめでたし。
PS
かみさんに『あんたら離島へ宴会に行ったと?』と、キツイお言葉をいただいた
僕でした・・・。
あなたにおススメの記事
関連記事