待ち遠しい
私のような中間管理職サラリーマンは
忙しいようで そうでもないような
比較的時間の制約は無いほうかと・・・(怒られるかな)。
平日は週末のことばかり考えてなかなか仕事が手につきません(週末もですが)
そんな時間のなかでブログをアップするという大胆な給料ドロボーからの
お勧めタックルです。(しかしマスターベーションやねっ)
基本的にアジングのときは PEライン(0.6号)を使用してます。
風の強い日などは糸ふけもあったりしますが(そんな日はフロロの2ポンド使用)
アタリがとり易く重宝してます。
勿論前日夜にFGで結束はしています。(ロッドは2本持っていきます。同じタックルで)
当然の事ながらサラリーマンはお小遣制なので安価なものを大切の使ってます。
これは最近めっけたなかなかのリーダーです
『ボスメント』のフロロ2号(写真は3号ですが)太すぎるかも・・・ もっと細いのがお勧めです1.5号とか 価格は400円台で購入可能。
本当に消えるのでしょうか・・・?
シンカーは自作のキャロライナです。
どこかのサイトで見ました。 フィックスパイプ0.6号に中どおし錘を接続してます。
錘は0.5号を頻繁に使ってますが、遠くを狙うときは少し重いものに変えてます。
あー 漁港が呼んでる!
また詳しく紹介します。 仕事に戻らなきゃ!
関連記事