ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ライトゲームからヘビージギングまであらゆるソルトルアーゲームを楽しむマルチアソビニストBlog

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月31日

アジ爆!!



土日は雨・・・。
ならば降らない金曜の夜に・・・
ということで満月の夜にもかかわらず
長崎、佐賀をランガンしてきた。

今回はハナからアジ狙い!!
しかも中アジ。
  続きを読む


Posted by surfish at 14:35Comments(0)アジング

2015年08月03日

満月大潮の夜


ここんところ西の方で20cmオーバーが釣れている・・・
との情報により、釣友と大胆にも尺狙いのアジングに
出かけてきた。
  続きを読む


Posted by surfish at 09:21Comments(0)アジング

2014年10月27日

秋深し

隣は何をする人ぞ。

週末出撃してきました。
そこいらでライズはあるものの、まだまだプラグには反応ありません。
トップでもサブサーフェスでもボトムでも・・・

こうなったらワームでネチネチとアジングに変更。

大量のアジゴが遊んでくれました。


あと3度水温が下がってくれれば・・・

11月に期待しましょう。
  


Posted by surfish at 08:33Comments(2)アジング

2014年09月30日

久しぶりにアジング

天気も潮も良さそうだったので、本当久しぶりにアジングに行ってきました。

この1年プラグを投げ倒してきたので、完全にアジングの感覚忘れてました・・・。


喰ってくるのはアジゴちゃんばかり、すべてお帰りいただきました・・・。

まだ時期的に早いのでしょうか・・・。
  


Posted by surfish at 14:11Comments(2)アジング

2014年06月09日

ヒョウタンからコマ

3週間ぶりだろうか、金曜の夜久しぶりの釣行へ出かけてきた。小潮、霧雨、風と条件的には満足いくものではないが、楽しむ為に出かけてきた。
  続きを読む


Posted by surfish at 10:52Comments(2)アジング

2014年02月10日

マイレコード

昼までの雨はどこへやらスッカリ青空の釣り日和、友人3人とテント、寝袋、ガスバーナーそしてビール持参の離島遠征。いつもは最終便利用だがこの日は夕マズメを撃つために1便早く出発した。

それでも状況を考えタックルとイクイップメントの選択は最後まで悩んだ。ロッドは2本か3本か、ラインはフロロかPEか、雨具はいるのか防寒重視か、スニーカーか長靴か・・・。遠征前の1週間は色々準備が大変だがそれはそれで楽しみの一つなのだ。
  続きを読む


Posted by surfish at 11:52Comments(12)アジング

2013年11月18日

渋い夜

近頃は毎週末の釣行も、かみさんからのクレーム無くスムーズに出撃できている。かみさんに感謝!寛大なかみさんとは裏腹にポイントは激渋。満月大潮でこの灯り。遠投できないとなかなかアタリも無い。足元では15、6cmが連発するが、20cmオーバーは厳しい状況であった。先週までの流れで20cm以下はリリースしたが、後々後悔した。結局23cmを1匹だけお持ち帰りした。

その夜のお造りは地味でした・・・。来週からは地磯でメバルでも狙おうか・・・。
  


Posted by surfish at 15:35Comments(0)アジング

2013年11月10日

13バイブ


先週に引き続き、今週もフライデーナイトを攻めてきた。ずいぶん前から購入していたが、ずっとストレージに眠ったままの『13バイブ』。メタル系のルアーがアジに効くのか半信半疑のまま投入をしてこなかったが、噂を確かめたくて実践してきた。今週もサイズは望めないが相変わらずの活性の高かさだ。こんな活性の高かさの中ではどんなルアーでも反応するだろうと思いながらも、実践してみた。  続きを読む


Posted by surfish at 16:19Comments(5)アジング

2013年11月02日

アジボンバー


ボートランプのどシャローサイトの1投目から軽快なアタリと引き!今週は糸島に行くか唐津に行くか迷った挙句に先週と同じポイントへ向かった。そこいら中にアジが沸いている。ベイトがたっぷりで、かなりの群れっぽい。サイズは20cm平均だが久しぶりに楽しめそうだ。  続きを読む


Posted by surfish at 21:50Comments(3)アジング

2013年10月27日

釣果4目

相変わらず、天気の予測は苦手だ。っていうか週末しかチャンスがなければ、雨でも強風でも僅かなのぞみにかけたくなるのがサラリーマンアングラーの性である。もっと優雅に楽しみたいものだが・・・。ということで金曜の夜、爆風の中を風裏を探して唐津へ遠征してきた。
  続きを読む


Posted by surfish at 11:00Comments(2)アジング

2013年10月19日

相変わらずなコンディション

「いい加減にしてもらいたいものだ!」毎週末が台風の影響を受けてる気がする。今度は台風27号が接近してるらしい。土曜の夜出撃予定だったが、急遽昨夜出撃した。遠出は無理なのでアラームが鳴って1時間以内に行ける漁港へ向かった。月は綺麗な満月、潮はど干潮、普段お目にかかれないテトラの上まで降りていける。「嵐の前の静けさ」なのか海はいたって穏やかだった。・・・当然なのか釣果も穏やかなもんで相変わらずサイズは望めない。海水を触ってみたけどまだ暖かかった。気温は16℃まで下がっていたが、水温は相変わらずな感じだ。極寒の冬が待ち遠しい・・・。
  


Posted by surfish at 09:44Comments(0)アジング

2013年10月15日

離島遠征

潮は小潮、快晴、条件はまずまず。最近の貧果に一大決心し、さらには直前までかみさんに媚びまくっての離島遠征。思えば3月以来の離島遠征であった。
  続きを読む


Posted by surfish at 16:02Comments(0)アジング

2013年09月29日

行ってみたものの


朝6時というのにこの暗さ。朝マズメにすべてを託してみたものの、ひと晩続きの豆アジがポツポツ・・・。何時になったらまともなサイズが釣れるのか・・・。  
タグ :唐津豆アジ


Posted by surfish at 07:51Comments(0)アジング

2013年09月15日

舟溜り

これだけ収穫がないと遠出する気にもならず、近くの船溜りへ行ってみた。連休中日で大盛況・・・と思いきや寂しくなるような状況だった。釣果は期待していなかったが一投目からアタリあり。なんとこの時期には珍しく20cmほどのメバルゲット!ラッキーだ。勢いがついての二投目、今度も同じく20cmくらいのアジ。『今日はいけるかもっ!』と期待したが、その後は鳴かず飛ばず・・・後続はすべてアジゴ・・・。久しぶりに南蛮漬けでも・・・と思い15匹ほどお持ち帰りしました。

  続きを読む


Posted by surfish at 08:57Comments(1)アジング

2013年09月09日

久しぶりのアジング

結果はボーズ・・・。
万を持して土曜の夜、呼子方面に出かけた。最近の情報が全くわからないので唐津あたりからランガンしたが、ある意味予想通りの結果だった。アオリの新子はかなりいたが、目的はアジ。アジゴは群れているがそこにアジはいなかった・・・いるけど釣れなかった・・・いずれにしてもまだまだテクニックと知識が浅いのだろう・・・。次回に繋がる結果が出ないと、精神的なダメージが大きい。
漁師さんたちは来る日も来る日も漁で生計を立てている、僕らが遊んでるこんな夜中も仕事に精を出している。頭の下がる思いだった。
  


Posted by surfish at 10:24Comments(2)アジング

2013年08月16日

厳しい夏

厳しさにも色々あるが年齢とともに押し寄せる夜中に起きるという過酷さ。セットしておいたタイマーを1時間遅らせ2時半起床にしたとこをしっかりかみさんにチェックされ「そんなにきつかったら行かなきゃいいのにっ♥」おっしゃるとおりですが、昼間の家族サービスは何だったのか・・・結局自宅を出たのは3時半、夏場はリビングで家族川の字で寝ているので外出するのも一苦労・・・色々サービスが大変です・・・。
  続きを読む
タグ :またボウズ


Posted by surfish at 16:09Comments(0)アジング

2013年05月18日

久しぶりの漁港


久しぶりに久しぶりの漁港へ行ってみた。理由はこれといってある訳ではないが、深夜なら45分で行ける距離だ。車が数台止まっていたのでさぞかし賑わっているんだろうと思ったが、予想通り常夜灯そばへは近寄れなかった。小潮ではどうも釣れる気がしない為、担保と思ったが現実はそう甘くなかった。よく見ると昔よりもテトラが増えたように思うが気のせいだろうか。何はともあれ空いてる場所でベイトのチェック。テトラ際は風に吹かれたアミが大量だ。残念ながら対応できるルアーがない。しょうがなくなのか何だか自分でもよく分からないが、ターゲットをメバルからアジに変えることにした。
  続きを読む


Posted by surfish at 11:00Comments(2)アジング

2012年12月04日

アジング唐津 タンデム釣行

土曜早朝に出撃してきました。

かみさんは怒りを通り過ぎ、ため息をつかれてしまう状況にも負けず
バディのナオキ君と久しぶりタンデム釣行。  続きを読む


Posted by surfish at 17:18Comments(2)アジング

2012年11月19日

アジング またまた唐津へ

イレギュラーで日曜の早朝唐津へ。

毎週の釣行強行で、かみさんもう何も言いません。
ただ行き先は告げてから出発。
決して仲が悪いわけではありませんので・・・。

大雨の翌日中潮のど干潮。苦戦は必死。  続きを読む


Posted by surfish at 11:33Comments(0)アジング

2012年11月12日

アジ絞めの結果

そういえば、忘れてました・・・。

アジ絞めの件ですが。

絞めても血抜きって・・・しいなければ・・・いけないんですよね・・・。

神経絞めは上手くいきましたが、手返しがやはり悪くなりますね。

刺身で食べる場合、やはり血が回ってしまうことが最大の負。

であれば、脊髄切って血抜きと絞めを一色単にやってしまったほうが

あとのこと考えたら、効果的ですね。

しかも洗わなくてはいけないものが、1個増えるわけですから・・・。

というわけで、血が若干回っていました・・・。

神経絞めが上手くいってないのでしょうか・・・。

どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  


Posted by surfish at 16:02Comments(8)アジング