ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ライトゲームからヘビージギングまであらゆるソルトルアーゲームを楽しむマルチアソビニストBlog

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年01月21日

OUTDOOR


先日 TSUTAYAでたまたま見つけた本『ブッシュクラフトマニュアル』
最近このてのムック本が多く販売されているのを目にする。
何となくわかってそうで、そうでないのがブッシュクラフト。要するに
森林等の自然環境の中における『生活の知恵』の総称ということだそう
だ。
何故だか触手が反応してしまう。また違う世界がひらけそうだ。


  


Posted by surfish at 13:55Comments(0)キャンプ

2020年01月10日

リバイバル


いやー、ついに復活しました。『ロゴス』の人気シリーズだったQ-Topタイプのソロテント。
値段は当時の販売価格の倍以上となりましたが、離島遠征時にペグダウン出来ない状
況でのこのタイプの自立式テントは、とにかく重宝します。

詳しいスペックは  このサイトより

買いですよ!!
  


Posted by surfish at 08:21Comments(0)monoキャンプ

2019年02月25日

Camping in Noko Island


今年は花粉が強烈で、アレルギーな僕は口呼吸のための、口内が乾燥しまくってる
今日この頃です。そんな最悪なコンディション下でも遊びは止められません・・・。

って事で、家族ともう何回目になるだろうかの能古島へ、キャンプに出かけてきました。
  続きを読む


Posted by surfish at 13:00Comments(0)キャンプ

2019年02月12日

離島釣行 リベンジ編


先週のタイラバでは思ったほどの釣果に恵まれず、喪中のS平クンもたまには海が見たい
って、あんなこんなが重なり博多変態釣り部の面々4人で行って参りました、離島釣行。
(タモ太郎さんは残念ながら不参加でした)
  続きを読む


2018年11月30日

熊本・宮崎へ


連休は、熊本の『服掛松キャンプ場』へ。
ずっと行ってみたかった思いを叶えてきました。
なかなかGOODなサイトでした。
  続きを読む


Posted by surfish at 07:13Comments(0)キャンプ

2018年11月29日

11月も終わり


本当ここんとこブログの更新が億劫になりウィークリーというか
気付けばマンスリー化・・・。新年位から現状打破したく思います。

たまったコネタで17日土曜日の釣行から・・・。
  続きを読む


2018年10月12日

波戸岬キャンプ場


皆様、ご無沙汰です。
台風や仕事や家庭やあれこれ・・・。
なかなか釣行出来ませんが、先週末台風一過という事で
リニューアルされた『波戸岬キャンプ場』へと行って参りました。
  続きを読む


Posted by surfish at 12:54Comments(0)キャンプ

2018年05月13日

テント考察

 
春、秋はブログが滞りがちになる・・・。


さて、キャンプの時、一番かさばるのは何か?ファミキャンの場合間違いなくテントだ。
ベアシート、テント、タープ、ポール・・・テントに関わるグッズだけでトランクルームは
ほぼいっぱいってこともよくある。そこへも増して冬ともなるとシェラフにコットに毛布に・・・
ソロの時のような道具だと当然、人数的にも、かみさん的にもアウトとなるし、かといっ
て何張りもテントを所有出来る訳も無い。
  続きを読む


2018年03月14日

デイキャンからのナイトプラッギング


かみさんの仕事も少し落ち着き、春まだ浅い深江のビーチへと行ってまいりました。
  続きを読む


2017年10月10日

親子キャンプin波戸岬


嫁のいぬまに娘たちと、波戸岬へ。
勿論キャンプがメイン。釣りはできたら・・・という期待感でいざ快晴のサイトへ。
  続きを読む


Posted by surfish at 14:54Comments(0)キャンプ

2017年05月11日

能古島ソロ釣行


先週末に引き続き『能古島』今度は単独での1泊釣行。
テント、シェラフ、マット、クッカー、バーナー、クーラー、ロッドにタックル・・・
そして食料と酒。荷物が多すぎるかと思ったけど、原付でもしっかりとキャリング。
天気は快晴のはずだったが、いまにも降りそうな南寄りの風・・・。
まっ、そんな事は気にせず12:15の便でいざ出発。
  続きを読む


Posted by surfish at 11:16Comments(0)釣行メバリングキャンプ

2017年05月08日

GW能古島


GW唯一の連休5日6日。毎年恒例となったファミキャン行ってきました。
今回で2度目の能古島。前回は同じ時期に良型キスを連発したので
当然2匹目のドジョウ、そしてグーグルマップで熟考したポイントでの
メバリング。家族サービスの隙間釣行をやってきちゃいました。
  続きを読む


Posted by surfish at 14:51Comments(2)メバリングキャンプ

2016年04月13日

4月9日の離島遠征


長女の入学式・・・なんやかんやで今頃のアップ・・・。

9日土曜から1泊で変態釣り仲間たちと離島遠征へ。

  続きを読む


Posted by surfish at 11:17Comments(2)メバリングキャンプ

2015年05月04日

能古島キャンプ


先週に引き続き、愛する?かみさんのリクエストに応え
少ないGW休暇を利用して能古島へキャンプへ行ってきた。

初めてのフェリーに興奮気味の長女。
すっかり夏休みの少年ですね。
  続きを読む


Posted by surfish at 15:52Comments(0)キャンプ

2014年10月20日

ファミキャン 波戸岬編


「週末天気がいいらしいから家族でキャンプに行こうよ、サイトは任せるけんっ。」
というかみさんのリクエストを安請け合い
『天気がいいなら釣りでしょー』と僕の中のリトルsurfishが言ったか言わずか・・・。
かみさんの仕事が終わるのを待ってサイトへ出かけた。
  続きを読む


Posted by surfish at 15:36Comments(4)キャンプ

2014年05月07日

九重泉水キャンプ村

天気予報は晴れ・・・だったので2泊3日の予定で九重の泉水キャンプ村へ行ってきました。露天風呂があるということでチェックイン前の12時までに到着する予定で向かえど大渋滞・・・。予定は大幅に狂いチェックイン時間の13時ころに到着。既に30台もの車が順番待ち状態でした・・・さすがにGW。
  続きを読む


Posted by surfish at 14:24Comments(2)キャンプ

2014年02月17日

ファイアースタンドⅡ

ファミリーキャンプとは道具も趣旨も違ってくるのがソロキャンプ。釣りキャンプとは類似点も多いがやはり異種である。

それぞれを別に考えて道具を揃えると大変なことになってしまう。そこで最近キャンプアイテムの購入はソロキャンプとファミリーキャンプで併用できるものをメインに考える。そんなアイテムの一つであるこの『ファイアースタンドⅡ』ユニフレームさんの商品だが、なかなかの優れものだ。
夏でも冬でもキャンプの中心は『火』。常に火を中心にキャンプを楽しむ。薪は現地調達もできるし、キャンプ場で購入も可能、ホームセンターでも500円程度で十分な量を購入できる。さらにこのスタンド重量はわずか490gでコンパクトに丸めて収納できる代物だ。重さだけを考えればもっとコンパクトで軽量なものもあるが、暖を取るならこれくらいは必要だ。焼き芋も作れるし、以外に火も網目からこぼれ落ちないのである。唯一の難といえば空気調整が出来ないので薪の燃焼が早い事くらいだ。定価は6,000円だが4,000円代で購入可能。

焚火台の購入を考えてるお父さんにはオススメです。

  
タグ :焚火台


Posted by surfish at 10:41Comments(0)monoキャンプ

2013年11月05日

真名子木の香ランドキャンプ場

金曜の夜の興奮冷めやらぬ中、土曜は予てから友人家族と計画をしていたファミーリーキャンプ実行のため買い出しに。日曜は100%雨予報ということでテントサイトを研修棟に変更し(キャンセルは1週間前から100%チャージ)翌午後2時集合時間に遅れないよう、二丈にある「真名子木の香ランドキャンプ場」へ向かった。自宅から1時間圏内で行けるキャンプサイトということであまり期待はしていなかったが、なかなかどうしての秘境だった。
  続きを読む


Posted by surfish at 14:27Comments(0)キャンプ

2013年09月16日

岩屋キャンプ場


東峰村にある『岩谷キャンプ場』へ友人家族と一泊してきました。フリーサイトは既にいっぱいだったためオートサイトへ。風が強く天気が心配でしたが何とか雨にも降られず、好いキャンプを楽しめました。  続きを読む


Posted by surfish at 21:48Comments(0)キャンプ

2013年09月06日

restart

ハワイ時代からの大親友家族とともに、8月19.20日角島でのキャンプを最後にアウトドア活動を休止している。当然釣行も含めてだが、仕事と台風の影響もあった。ここまでブランクが空いてしまうと、このまま冬までインドアに移行してしまうパターンが例年続いてしまう。・・・いかんそろそろリスタートして週末を有意義に過ごさなければ10円ハゲも癒されない・・・。
  


Posted by surfish at 08:21Comments(1)キャンプ