ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ライトゲームからヘビージギングまであらゆるソルトルアーゲームを楽しむマルチアソビニストBlog

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年01月06日

謹賀新年2020

皆様明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

しばらくブログも休眠しておりましたが、オリンピックイヤー2020より
ぼちぼちとゆるーく、投稿していきたく思いますので何とぞ宜しくお願
いいたします。
  続きを読む


2019年04月29日

平成最後の離島釣行


釣行前はただただ楽しみで何にも考えてませんでしたが、よくよく考えると平成最後
の釣行だなあと・・・感慨深さも入り交じる離島遠征へと行って参りました。
  続きを読む


2019年02月12日

離島釣行 リベンジ編


先週のタイラバでは思ったほどの釣果に恵まれず、喪中のS平クンもたまには海が見たい
って、あんなこんなが重なり博多変態釣り部の面々4人で行って参りました、離島釣行。
(タモ太郎さんは残念ながら不参加でした)
  続きを読む


2018年12月24日

離島遠征第3話



今期第3弾!離島遠征へと行って参りました。
ブログが滞りがちですが、釣行はさほど滞っておらず天気にも恵まれ楽しい遠征でございました。
  続きを読む


2018年11月06日

シーズンイン


週末ずーっと荒天のため、ボートがキャンセル・・・そうこうしてるうちにメバルもアジも
シーズンイン。

ということで今シーズン第一発目は離島からスタートする事に。
  続きを読む


2018年07月23日

行ってきました


朝の8時半には既に30℃越え・・・。うだるようなクソ暑い中、タモ太郎さんとご一緒
してきました。
状況がどうであれ、釣りとなればやはりウキウキ。さらに1ヶ月以上ぶりの釣行とも
相成って、アゲアゲ気分で離島に上陸。


  続きを読む


2018年07月20日

行きます。


写真は釣行となんら関係ありませんが、最近はもっぱら娘たちとの時間を
大切にしとりやす。

と、前置きはさておきタモ太郎さんより『週末暇ですか?』と消極的なアプローチ。
『離島行きますが?』とか『ロッド腐りますよ!』とか積極的なお誘いなら即バイト
ですが(笑。  返事は勿論『暇ですが?』と上からです・・・。爆

ありがたいお誘いを受け6月10日以来の何と1ヶ月以上ぶりの釣行へ行ってきます。

今もこうしてブログを書いていても ちょうこう  の変換がなかなか上位に出てきません・・・。

何はともあれ、楽しみです。
  


2017年12月19日

離島遠征

 
遠征10日ほど前から週間天気予報が気になりました。勿論10日前では予報が出ませんが、
気になって仕方がないのです。そして予報は『雪』さらに『強風』・・。先日の壱岐釣行のことが
思い出され、テンションはやや下降気味でした。
そして予報通り、当日は小雨がぱらつき、強風。今回はタモ太郎さんが会社の部の忘年会と
いうこもあり変態釣り部4人での釣行と相成りました。定期船に乗る直前、Mルさんよりいつ
か聞いたようなセリフ『やめるなら今ですよ・・・』変態はこんなことではやめませんが・・・。



  続きを読む


2017年11月27日

聖地にて


11月も気づけばあと数日、忘れてたわけではないが11、12日と1泊で博多変態釣り部の
面々と『聖地』へとギガ退治に行ってきた。

行きのフェリーがうねりに叩かれるほどの荒れ模様で、若干やな予感はしたがそこは
出たとこ勝負、やるしかなかった。
  続きを読む


2017年11月02日

アジ シーズンイン


Mルさんの音頭で、初めての離島へと先週末行ってきた。久しぶりの『アジング』ってやつだ。

ここんとこ根魚やメバルが僕の主流で、アジングに特化しての釣行は正直久しぶりだった。
  続きを読む


Posted by surfish at 15:51Comments(2)アジング

2017年10月15日

秋雨

 

嫁のいぬまに第2弾。ってことで朝マズメを撃ちに出向いたが生憎の雨・・・。
どうやら行いが悪いようだ。
  続きを読む


2017年06月09日

意外な展開


梅雨入り初日、突然休暇を取れとの指示・・・唐突なのと雨天なのとで
困惑していたが、天気予報によれば『晴れ』。これは神のお告げという
ことで、急遽島遠征へ。



  続きを読む


2016年11月14日

スカウティング


継続は力なのか・・・。
ブログを始め、はや7年が経った。
夏場はどうもご無沙汰することが多く
まだまだな感は否めないが、
毎年決まってこの時期になると
アジのスカウティングだけは怠らない。
やはり力になっている。
  続きを読む


Posted by surfish at 15:21Comments(2)アジング

2016年05月16日

まだいますね・・・アジ。


私事ではありますが長年愛用してきた『ガラケー』ってやつを卒業し『スマホ』っていわれる
最新式の携帯電話・・・?を購入しました。
仲間内から『メールのやり取りは面倒だから早くスマホにしてラインの環境を・・・』といわれ
続けて数か月、重い腰をあげての決断でしたが写真もコンデジに負けず劣らずで悪くなく、
これからは重宝しそうですね(その前に操作方法がよく解らない・・・が)。


さて、福岡のアングラーにとってこの時期『アジング』って発想はあまりなく(多分僕だけかと・・・)
メバル以外の釣り物に事欠くことも多々ありますが(イカは釣れてるそうですが・・・)、友人が先日
某メーカーさんのアジング競技会に参加するってことだったので、潮周りが悪そうだったけど
同日夜隣県へ、僕も試しに久しぶりのアジングに出かけてきました。

結論から言うと、干潮からの上げの好タイミングで20cmクラスを5匹お土産に(アジゴは際限なく
釣れてましたが・・・)。感想・・・『おっ、釣れるじゃん。』でした。

時間と場所さえ同調すればこの時期でもいけるってのは、新たな発見でした(今更ですが・・・)。
朝マズメは5:08が潮どまり。全く反応がなくなったため早々に帰宅しましたが、大会の方はかなり
激シブでだったらしく、やはりタイミングとポイントの因果関係は大きいんだと思いました。

来週はボートでイカと底物を狙ってきます、こうご期待!


  
タグ :アジング


Posted by surfish at 14:49Comments(0)アジング

2016年01月11日

新春釣りミーティング


相変わらずの爆風・・・。今にも泣きだしそうな空・・・。
過去コンディションに恵まれ日は幾日あったろう、
ある意味期待を裏切らないミーティングポイントで
新春一発目、釣友たちとのミーティングに参加してきた。
  続きを読む


Posted by surfish at 09:44Comments(2)アジングメバリング

2015年11月04日

デイフィッシング 離島編


ある意味ハードな離島でのデイフィッシング。 僕自身
何年ぶりになるだろうか。友人の長男も同行で行ってきた。

小学校3年生ともなると男の子はたくましいもので、父親のアドバイスを
真剣に聞きながら、僕らと何ら変わらない釣りを実践していた。
娘しかいない僕にとっては非常にうらやましい光景でもあった。
  続きを読む


Posted by surfish at 10:00Comments(0)漁港アジング

2015年11月02日

シーズン到来


朝の寒さがいよいよ本格的な冬の到来を告げる時期となってきた。

冬になるとその時期でしか味わえない楽しみ方が沢山ある。
  続きを読む


Posted by surfish at 12:42Comments(2)アジングメバリング

2015年10月05日

カマス一匹底千匹


 
『少年老いやすく学成り難し、一寸の光陰軽んずべからず
好きな漢詩の一つだ。

本日晴れて49を迎えることができたのであるが、
こと釣りについてはまだまだ学ぶことが多い。
というよりも学習能力の年々の低下に、同じ轍を踏みすぎている・・・
のが現実である。
  続きを読む


Posted by surfish at 16:43Comments(4)アジング

2015年09月14日

素敵な朝焼け


本当に燃えるような素敵な朝焼けだった。
  続きを読む


Posted by surfish at 13:12Comments(0)アジング

2015年09月07日

朝マズメのアジング



『寝た子を起こす』とはよく言ったものだ。

子供でなくても、大人も同じ・・・
さらに夜中ともなれば、そーとーなつらさがある。
  続きを読む


Posted by surfish at 12:29Comments(2)アジング