ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ライトゲームからヘビージギングまであらゆるソルトルアーゲームを楽しむマルチアソビニストBlog

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月30日

マッチ・ザ・リグ


朝マズメの僅かな時間だが、アジは相変わらずの絶好調!!
MAX27cmと尺手前のなかなかのサイズである。
今回は友人宅にも御すそ分けし、美味しく食べて頂きました。
  続きを読む


Posted by surfish at 08:51Comments(0)釣行ルアー

2015年11月27日

AR-S


『お金無い無いって言いながら、よく買ってくるよね~っ!』と、きつい一言・・・

でもこれだけはやめられない、今回の散財はトラウトルアーだ。
スミスから発売されている『AR-S』
このスピナーブレードがメバルに効きそうである。

しかしいつ眺めてもルアーの造形美は楽しいものである。

  


Posted by surfish at 12:33Comments(0)ルアー

2015年11月25日

ルアー再生


『探せば宝の山』的なショップのユーズドコーナー。

これからのメバルシーズンで活躍できそうなルアーを見つけた。
目も無く、フックもなく、傷があるけど¥195。

カルティバの16番を装着し、スミスのクリスタルドームアイを付け、
全体をポリッシュ仕上げすると、まるで新品。

ショップで見るとこ変わっちゃいそうです・・・。
  


Posted by surfish at 23:12Comments(0)ルアー

2015年11月24日

ロックフェスティバル


おさぼリーマンアングラーの性・・・だろうか潮目が悪くても
期待感が薄くても週末せっせと釣行へ。
  続きを読む


Posted by surfish at 12:19Comments(0)釣行

2015年11月17日

ボトムノック

先週末、雨にもかかわらず友人S君と唐津の海底を叩いてきました。

出発前の大雨に心はくじけかけていましたが、釣れるであろうという
根拠のない自信に股間を膨らませ出陣。

S君ナイスサイズなアコウを連発してました。おまけにアジも・・・。

僕はといえばアジゴとの闘い・・・?根魚では・・・

結果は撃沈・・・アジもおすそ分けしていただきました・・・。
ボトムノックでノックダウン・・・。

でもでも、朝の猛烈なメバルのボイルは凄まじいものがあり
サイズこそ20cm弱でしたが、いよいよシーズンの到来を
感じました。

楽しみです!!
  


Posted by surfish at 08:49Comments(0)メバリング

2015年11月12日

スリーパーマッチョ

 
こんな海を見ていると「豪快にロックフィッシュをフッキングしたい・・・」
と思うのは僕だけに限らず、アングラーであればだれでも思うこと。
(9月に行った高知の海)
  続きを読む


Posted by surfish at 08:53Comments(0)タックルルアー

2015年11月09日

ポイントでのマナー

週末は天気予報に見事に裏切られた。
雨ということであったので離島遠征をキャンセルしたが
実際僕らの計画であれば全く問題なかったであろう・・・。

さてここ2、3年、昔ほどの釣果を期待できなかったポイントが
にわかに活気づいている。それは1、2個所ではなく数か所に及ぶ。
原因は定かではないけれど、事実として結果につながっているのだ。

アングラーの情報は早いもので、全く人気の無かったポイントが
釣り難い場所に変わりつつある・・・。

そのこと自体は問題はないのだが、ポイントにゴミが散乱するのだけは
とてもショックで問題である。僕のブログを読んでくださっている方々だけでも
釣り場にゴミを残さないでほしいものだ。

釣果の出るポイントに限らず、『立つ鳥跡を濁さず』の精神で
すべての釣り場において、アングラーのマナー向上に努めようではありませんか。

堅い話ですみません。
  


Posted by surfish at 17:10Comments(2)釣行

2015年11月06日

ジャングルジム


一昨年前くらいから名前は知っていた『junglegym』。
面白い名前のメーカーさんだとしか思ってなかったが
なかなかどうして、機能的なリグではないか。
その名も『ビフテキ』・・・。ビー・フリー・テキサスリグらしい。
うおさんのブログでその昔紹介してあったような・・・。

早速ボトムのロック狙いで使ってみたいと思う。

・・・と色々ホームページを見せて頂くと、素敵な動画が
あったので勝手に紹介しちゃいます。こんな遊び最高ですよね!!



  


Posted by surfish at 15:10Comments(0)タックル

2015年11月05日

お勧めメタルジグ


お小遣い制サラリーマンにとってルアーのロストほどローブローはない。
もちろんロッドの破損やリールの損傷はそれどころではないのだが・・・

夜間の港湾部トップゲームで、1投目からロープにフックしてしまったり
結束がすっぽ抜けたりとか、やっちまった感の大きなロストほどダメージがでかい。

だからプラッキングはトップゲーム・・・ってわけではないのだが、ある種の安心感は
あるものだ。

そんな理由があってかどうか、僕の場合メタルジグを実践投入することは
先ず無いのである。1投目から根がかりしようものなら、モチベーションの
維持が相当大変なのだ。

しかし、そんな僕でもメタルジグを投入することがある。
アジの活性が異様に高い時と、カマスが沸いている時だ。
『それぁー、誰でもそうでしょう!』と思われるであろうが
飛距離は出るし、着底しなくていいし、小業は必要ないし・・・
そんな時に投入しないで、いつ投入するの・・・?ってことです。

そこで最近一押しのメタルジグをご紹介しておきましょう。
JACKALLさんから販売されている『鯵マメ太』である。
ベタなネーミングだけど、なかなかどうして優れものである。
特に写真のレッドヘッドは実績申し分なしですね。
実勢価格は500円ほど・・・って結構お高いですが
僕はトレブルフックを外して使ってます。

高活性時にぜひ投入してみてください。根魚も喰ってきますよ!!
  


Posted by surfish at 13:07Comments(0)ルアー

2015年11月04日

デイフィッシング 離島編


ある意味ハードな離島でのデイフィッシング。 僕自身
何年ぶりになるだろうか。友人の長男も同行で行ってきた。

小学校3年生ともなると男の子はたくましいもので、父親のアドバイスを
真剣に聞きながら、僕らと何ら変わらない釣りを実践していた。
娘しかいない僕にとっては非常にうらやましい光景でもあった。
  続きを読む


Posted by surfish at 10:00Comments(0)釣行漁港アジング

2015年11月02日

シーズン到来


朝の寒さがいよいよ本格的な冬の到来を告げる時期となってきた。

冬になるとその時期でしか味わえない楽しみ方が沢山ある。
  続きを読む


Posted by surfish at 12:42Comments(2)アジングメバリング