ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ライトゲームからヘビージギングまであらゆるソルトルアーゲームを楽しむマルチアソビニストBlog

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月31日

釣り納め メバル爆釣

『サイズの望めないいつものポイントでいいのかっ!』をテーマに同僚と今年最後のメバル釣行に出かけた。直前ではあったがテントベースでの酒盛りという共通キーワードで急遽離島に遠征、食料とビールを買い込んでいざ出陣となったのだ。

場所はお伝えできないが今年の最後を飾るのにふさわしい遠征であったことは間違いなかった。
  続きを読む


Posted by surfish at 10:27Comments(4)メバリング

2013年12月22日

ペンシルポッパー


バスフィッシングではポピュラーらしいが、経験のない僕にとっては馴染みの少ないルアーであった。シーバスやナブラ撃ちでは使ったこともあるがあくまでもサブ、故にメバリングにおいてポッピングやリッピング、スプラッシングなど御法度ぐらいにしか思ってなかったし、特に港湾部のメバルになると連戦練磨の強者アングラーからの難を逃れてきた個体だけでなく、スレまくったのも多いため、音やしぶきなど考えもつかなかったのだ。いやはやまさに目からうろことはこういうことなのだろう。プラッキングというジャンルに出会っていなければまったくもって関わり合いのない代物だったわけである。

『ペンシルポッパー』ぜひ試してもらいたい。タックルハウスさんの新ブランド『SHORES』ペンシルポッパー。

【SPEC】
Length    44mm
weight    2.6g
Hook      STBL-36BC#16
Ring       #1

  


Posted by surfish at 22:15Comments(0)タックル

2013年12月21日

メバル釣行 唐津5

      5連荘で唐津となった。今週は少し遠くの漁港まで足を延ばしてみた。夏場に一度行ったことはあった漁港だが冬は今回初めてだった。風が強いので湾内からパイロットルアーのワームで探ってみたら、見ての通り10cm~15cmクラウスが遊んでくれる。あまりにも反応がいいので今回はポッパーを試してみた。  続きを読む


Posted by surfish at 22:50Comments(0)メバリング

2013年12月18日

ニューアイテム(シンキングペンシル)


傾向がメバルに偏り始めてからルアーに対する考え方も以前とは違った方向に傾き始めた。フランクに言えばワーミングからプラッキングに変わったのだ。以前は「プラグなんかで魚が釣れるのだろうか・・・?」という経験不足からの思考が支配していたのだが、今では「このプラグならどんな釣れ方をするんだろう?」とイメージできるようになったのだ。さらに言えば偏ったブランド志向からグローバルな観点でプラグをチョイスする楽しさもごくごく最近知った。断っておくがワーミングを否定しているわけではなく、今でもバリバリの1軍であることは不変であるが釣れるはずがないと考えてたルアーで釣れる楽しみが加わったのである。博多駅近くの釣具屋のプラグのコーナーの前でしばらく動かず邪魔だなと思わせるヤツがいたなら間違いなく僕だと思ってもらっていい(爆)。
写真のちょっと変わったペンシルは先日そこのお店で購入した。多分発売されてから随分たっていると思う、以前は見向きもしなかったが今回はデカメバルのバイトするシーンがイメージできたので迷わずチョイスした。
DAIWA『狂澪示威(クレイジー)4S』45mm3.2g あけぼのカブラカラーである。特徴としてはオーバーヘッドリップであることと湾曲したボディーであることだろう。それとフックはテールにだけでフックどうしの絡みもなく楽だと思う。もともとシーバス用に開発されたものをメバル用にダウンサイジングしチューンされたらしいが活性の高いメバルにはこの形状特有のローリングアクションと波動が効果的であるように思える。逆効果の場合もあるかもしれないが早く試してみたいものだ。なんてったて前回はホゲただけに次回はしっかりキープサイズを狙っていきたい。
  


Posted by surfish at 23:21Comments(2)タックル

2013年12月16日

メバル釣行 唐津4

土曜は娘たちのお遊戯会・・・ということで3時に切り上げるというスケジュールで強行してきました。強風、うねりこんな状況ではメバルもなかなか釣れるはずありません。風裏に避難しながら打ち続けるも毎回釣れるのは小メバばかり・・・。娘たちとダブってしまいこれ以上は無理・・・かなり厳しかった・・・。

久しぶりにホゲましたとさ。
  


Posted by surfish at 13:24Comments(0)メバリング

2013年12月07日

メバル釣行 唐津3


すっかりアジシーズンも終了し・・・メバリングトップゲームに興じておりますが、アジはいったい何処へ・・・。ということで今週も良型のメバルを退治しに唐津へと行ってきました。ワールドカップの抽選のせいか、はたまたアジがいないからなのか、今週もポイントは閑散と・・・。友人2人と計3人で貸し切り状態でした。  続きを読む


Posted by surfish at 14:59Comments(0)メバリング

2013年12月05日

遠征準備


今週月曜日、友人が出撃するとのことだったのでポイントをアドバイスした。狙いを尋ねたら「メバル」との事だったので比較的詳細に告げた。翌朝友人から尺カサゴの写メが送られてきた。おかけで今週は仕事が手につかない状態だった。週末の釣行を成功させるために今週もタックルの準備をすることにした。  続きを読む


Posted by surfish at 23:14Comments(0)タックル

2013年12月02日

メバル料理レシピ

昨夜はメバル料理を堪能した。白身は淡白と言われるが、メバルはその中でも抜群に旨い気がする。ヒラメやカサゴよりもだ。ということで三品造った。一品目はもはや週末の鉄板メニュー『握り寿司』メバルの身はコリコリしてるので切れ味良い包丁でないとなかなか難しいが、紅葉おろしとネギを乗せてポン酢でいただく。普段あまり量を食べない娘も6、7カンはペロリと平らげてくれる。上々だ。

二品目は三枚におろしてでた頭、骨の部分を湧いたお湯に放り込み、沸騰させる味付けは薄口醤油、塩、ミリンをいずれも少々で十分。1度ザルでこして白身とネギを入れて『潮汁』の完成。
  続きを読む


Posted by surfish at 11:27Comments(5)男の魚料理

2013年12月01日

メバル釣行 唐津2

準備はやはり大切であった。同じ轍を踏まないために今週はしっかりと準備しておいたことが吉とでた。結論から言えば久しぶりのメバル退治で、25cmを筆頭に20cmオーバーのみを13匹お土産にできた。
  続きを読む


Posted by surfish at 10:38Comments(0)メバリング