ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ライトゲームからヘビージギングまであらゆるソルトルアーゲームを楽しむマルチアソビニストBlog

2013年12月18日

ニューアイテム(シンキングペンシル)

ニューアイテム(シンキングペンシル)
傾向がメバルに偏り始めてからルアーに対する考え方も以前とは違った方向に傾き始めた。フランクに言えばワーミングからプラッキングに変わったのだ。以前は「プラグなんかで魚が釣れるのだろうか・・・?」という経験不足からの思考が支配していたのだが、今では「このプラグならどんな釣れ方をするんだろう?」とイメージできるようになったのだ。さらに言えば偏ったブランド志向からグローバルな観点でプラグをチョイスする楽しさもごくごく最近知った。断っておくがワーミングを否定しているわけではなく、今でもバリバリの1軍であることは不変であるが釣れるはずがないと考えてたルアーで釣れる楽しみが加わったのである。博多駅近くの釣具屋のプラグのコーナーの前でしばらく動かず邪魔だなと思わせるヤツがいたなら間違いなく僕だと思ってもらっていい(爆)。
写真のちょっと変わったペンシルは先日そこのお店で購入した。多分発売されてから随分たっていると思う、以前は見向きもしなかったが今回はデカメバルのバイトするシーンがイメージできたので迷わずチョイスした。
DAIWA『狂澪示威(クレイジー)4S』45mm3.2g あけぼのカブラカラーである。特徴としてはオーバーヘッドリップであることと湾曲したボディーであることだろう。それとフックはテールにだけでフックどうしの絡みもなく楽だと思う。もともとシーバス用に開発されたものをメバル用にダウンサイジングしチューンされたらしいが活性の高いメバルにはこの形状特有のローリングアクションと波動が効果的であるように思える。逆効果の場合もあるかもしれないが早く試してみたいものだ。なんてったて前回はホゲただけに次回はしっかりキープサイズを狙っていきたい。




同じカテゴリー(タックル)の記事画像
エギングロッドに鱗付け?
愛用リールご紹介
暑い夏は
リグる。
ルアーコレクション2
”臨機応変”に
同じカテゴリー(タックル)の記事
 エギングロッドに鱗付け? (2019-06-04 07:29)
 愛用リールご紹介 (2019-03-13 07:59)
 暑い夏は (2017-08-09 15:35)
 リグる。 (2016-07-07 09:52)
 ルアーコレクション2 (2016-03-10 17:09)
 ”臨機応変”に (2016-03-03 12:05)

この記事へのコメント
はじめまして。

北九州方面でライトゲームを楽しんでおります、30代半ばのmorioと申します。
職場が博多にあるので、ちょくちょく駅前の店にスーツ姿で出没しております(サボりではありません(^-^;)

今シーズンからプラッキングを本格的に始めようと意気込んでプラグを買い漁ってます!
今後も色々と参考にさせて頂きたいと思い、ちょこちょこお邪魔してしまうかもしれません!よろしくお願いしますm(__)m

写真の取り方も見入ってしまいました!
Posted by morio at 2013年12月19日 10:25
morioさん

初めまして。
そーっすか・・・お会いしてるかもですね(笑)。
もちろん僕もおサボリーマンではありませんが・・・。

参考になるかどうかは僕もシロートなので自心ゼロですが
プラッキングはゲーム性が強く、はまってしまいますので
懐具合のコントロールも大事ですよ(爆)。

こちらこそ今後とも宜しくです!
Posted by surfishsurfish at 2013年12月19日 12:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ニューアイテム(シンキングペンシル)
    コメント(2)