2009年12月14日
小石原
てゆーか、突然の雨で 今日の釣行が
ドライブになったのも良かったような 悪かったような
とっても複雑ですが・・・
焼き魚用(もちろんアジの塩焼き)のお皿を探すべく
一路小石原へ
高速の脇に『第一精工』発見!今まで知りませんでした。(赤い看板)
いつもお世話になっております。
到着後、まずは腹ごしらえで道の駅にて・・・
食後早速お皿を物色・・・あーしんど・・・眠気には勝てません
かみさんは必死です。

なんだかよく分かりませんが 窯元がいっぱいあるんですね・・・
かみさんから許可を頂き しばし車中で休憩・・・
一人の時間 ラッキーです。

来週はどこへ行こうかな~って 思案中・・・。
見つかったら 大変なことになります。はい。
結局のとこ 納得したのか どうなのか お気に入りは見つかんなかったようで
『やっぱ 天神のほうが いいものあるかもぉー!』
って あなた・・・。はるばるやって来たのに・・・。
しかしさすがに切り替えが早く 別のお店で野菜をお買い上げ

『しいたけ 安いねー』だって さすがです。
これですっかり得した気分になれる様で
その後は辺りを ご散策・・・

まぁ たまには いいのかなぁ?
って オチがないんですけど!
Posted by surfish at 12:58│Comments(4)
│日常
この記事へのコメント
毎年一回は小石原に行きますよ
仕事を兼ねてですけどね(笑)
毎年コーヒーカップを買ってますよ。
奥様孝行の記事でもいいじゃないですかぁ

毎年コーヒーカップを買ってますよ。
奥様孝行の記事でもいいじゃないですかぁ

Posted by とっとっとー at 2009年12月14日 13:34
とっとっとーさん
こんばんわ。
シーズンってあるらしいですね
今日はじめて知りました。
次はシーズンに孝行したいと思います。
こんばんわ。
シーズンってあるらしいですね
今日はじめて知りました。
次はシーズンに孝行したいと思います。
Posted by surfish at 2009年12月14日 18:19
こんばんは~^^
昨年うちは「さんま専用」のお皿を買いました。
小石原焼きではありませんが^^;
住んでいる場所ほぼ有田なので、使ってる食器は
オール有田焼です^^
有田も焼き魚に合いますよ~!!
昨年うちは「さんま専用」のお皿を買いました。
小石原焼きではありませんが^^;
住んでいる場所ほぼ有田なので、使ってる食器は
オール有田焼です^^
有田も焼き魚に合いますよ~!!
Posted by はみだし王子 at 2009年12月14日 22:58
はみだし王子さん
こんばんわ。
有田焼羨ましいですねー。柿右衛門とかって聞いたことありますが…。
そういうこだわりみたいなのとっても大切だと思います。
来年の陶器市とか行ってみたいです。
こんばんわ。
有田焼羨ましいですねー。柿右衛門とかって聞いたことありますが…。
そういうこだわりみたいなのとっても大切だと思います。
来年の陶器市とか行ってみたいです。
Posted by surfish at 2009年12月14日 23:49