ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ライトゲームからヘビージギングまであらゆるソルトルアーゲームを楽しむマルチアソビニストBlog

2009年12月17日

スピアフィッシング

アルバムを整理していたら 随分と懐かしい写真が・・・
96年くらいなので今から13年前くらいでしょうか・・・
スピアフィッシング 
今では脂を蓄えまくって 面影ありませんが
若かりし日の わたくしです。

当時はハワイ(オアフ島)に住んでまして
趣味でスピアフィッシングをやってました。
要は水中銃で魚を獲る遊びです。

日本では漁業権などの諸問題があり公には行われていませんが
アメリカではとってもポピュラーで、公式競技にもなっています。

当然ハワイでも公認された2つの団体があり毎年大会も開催されていました。
1つは「ALII HOLO KAI」そしてもう1つは僕が所属してました
「NORTSHORE SPEARFISHING CLUB」です。
当然どちらのクラブもハワイローカルの人たちばかりで
日本人の僕は大変珍しがられ、みんなによくかわいがってもらいました。

大会は決められたエリア内で決められた時間内に
決められた種類の魚を獲った総重量で競い合います。

使用できるものは、フリーダイビングのギア一式と
カヤック、そして水中銃です。当然ですがカヤック無でもOKです。
空気の入ったタンクや機械式のモーターなどの使用は
出来ません。

だいたい朝8時頃に一斉にスタートして、約5時間海に漂い
ひたすらに獲物を獲り続けるといったシンプルな競技ですが
実は非常にタフな競技でもあります。
風の強い日や潮の流れが早いときなどは
カヤックコントロールはとても大変だし
水深20メートル、30メートル辺りに何度も反復で
ダイブしなくてはいけません(そりゃ 太れませんね)。

その当時はかなりはまってやってましたね。
今となれば本当に良い思い出ですが。

チャンスがあれば また今度詳しくご紹介しますね。

まあ その頃に感じてたことが 海で遊んでる人たちって
ピュアな人ほんとに多いですよね。
写真を見ながら とても懐かしく思いました。

今は『アジング』に燃えてますが、これからも
もっともっと楽しんで、多くの人と知り合えればと思います。

今日はうまくまとまりました。○



 





同じカテゴリー(日常)の記事画像
OUTDOOR
やっぱり海はいい
家窓より
キャッチーなコピー
燃える夏
冒険用品
同じカテゴリー(日常)の記事
 OUTDOOR (2020-01-21 13:55)
 やっぱり海はいい (2020-01-14 15:55)
 家窓より (2020-01-08 08:03)
 キャッチーなコピー (2020-01-07 15:28)
 燃える夏 (2019-08-09 08:13)
 冒険用品 (2019-03-25 10:53)

この記事へのコメント
こんばんわ^^
Σ(゚Д゚ノ)ノオオォッお髭がダンディーですね~
しかし海外で釣りしてたとは羨ましいです^^

永遠なれ!アジング魂。
Posted by とっとっとー at 2009年12月17日 22:44
とっとっとーさん
おはようございます。
雪ですね!まいりますね。
今ではヒゲもなく、ただの中年サラリーマンです…がアジングへの情熱はメラメラです!
お互いエンジョイですね。
Posted by surfish at 2009年12月18日 09:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スピアフィッシング
    コメント(2)