ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ライトゲームからヘビージギングまであらゆるソルトルアーゲームを楽しむマルチアソビニストBlog

2017年12月14日

メバル開幕

メバル開幕

小学生の頃からそうでしたが、夏休みの宿題はいつも8月31日・・・。
最近のブログもネタはため込みながら、アップしないという悪循環が
続いています。

さて先月末だか12月に入ってだか、すでに忘れてしまいましたが、
スーパームーンというやけに月が大きく、綺麗で、明るい夜に一人
お隣の県へとメバリングに行ってきました。しかもプラグ縛り。俗に
いうところの『プラッギング』ってやつです。






  



ここ数年この季節はこの遊びを堪能しています。おかけでそれらの
プラグって遊び道具もわんさかと増殖し、今では箱からお目見えも
しないでそのままタックルボックスの中で永眠してしまうものも出て
くる始末です。ゲスな言い方をすればかなりの金額であることは否
めません・・・。

本題に戻りますが、大潮、月明かり、べた凪とくるとベイトが散って
しまい『メバリング』が成立しないイメージの強い僕は、常夜灯周り
をさけ、普段波が強く、入りにくい暗闇のテトラで撃つよう心がけて
います。深夜でもこれだけの光量であれば十分明るく釣りが成立
するし、普段入りにくいポイントほどサイズが期待できると確信して
いるからです。

さて、その日も予想通り、普段は波が打ち付けているポイントが、
全くのプール状態。時々寄せる波が逆に心地よく感じるほどでし
た。しかも魚っ気満点。さっそくプラグ(スミスGUNSHIP 45SS)を
投入、アタリはあるけど乗らない・・・。レンジを変えるためマグナム
投入も、トップには無反応。そこでレンジ深く下げるため、ディープ
のクランクベイトを投入するとこれが正解。この季節ではうれしい
26cm。


メバル開幕

そのあとはサイズは出ませんでしたが、かわいいサイズのメバルに
遊んでもらいました。

いよいよ九州でもメバル開幕ですね。
深夜の隣県への遠征が増えること間違いなしです(笑)。




同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
ナイトメバル
エギングロッドに鱗付け?
平成最後の離島釣行
久しぶりの深夜ソロ釣行
離島釣行 リベンジ編
シーズンイン
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 ナイトメバル (2020-01-26 14:15)
 エギングロッドに鱗付け? (2019-06-04 07:29)
 平成最後の離島釣行 (2019-04-29 08:53)
 久しぶりの深夜ソロ釣行 (2019-03-11 09:56)
 離島釣行 リベンジ編 (2019-02-12 13:34)
 シーズンイン (2018-11-06 07:46)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバル開幕
    コメント(0)