2014年10月12日
嵐の前に

何とも無機質な見慣れたこの光景、嵐の前の静けさならぬ
嵐の前のプチ釣行・・・ということで久しぶりの近場へ金曜の夜
行ってきました。
風が時々ロッドティップを叩くけど、風の強い日だと思えば
さして気にならず、水面はいたって穏やかであった。
時々そこいらで魚のライズが起こってるのでトップから始めた。
これまた時々反応があるがバイトまで持ち込めない
コメバルのアタリだろう。
この時期まだまだ食い気のある個体が少ないのだろうか・・・
透明度も良くないので、2gのジグヘッドにバス用のワームをセットし
久しぶりにボトムを叩いてみることに。
これが功を奏した。
一発目からひったくるトルクのあるアタリ。
メバルじゃない・・・もちろんアジでもない、
カサゴ・・・何だろう???
一時たってやっと正体が判った。

キジハタだった。
これは何とも喜ばしい珍客である。サイズは27cm。尺には届かないが
今日はこれで十分だ。
台風の影響が出る前にさっさと退散することにした。

本当に台風が接近してるのだろうか、と思うくらいに穏やかな港であった。
昨夜、家族に刺身を振舞った。
かみさんも長女も喜んで食べてくれた。
『次もキジハタお願いね♡』・・・だって・・・。
たまたま釣れたと素直に言うべきだった(爆)。
Tackle data
Rod:BREADEN GRF-TE74fortunateNB
Reel:SHIMANO Rarenium C2000HGS
Line:SUNLINE SmallGameFC 3lbs
Lure:unknown
Posted by surfish at 21:32│Comments(0)
│プラッキング