2009年12月20日
『アジを釣れ!』
前日の夜 かみさんから
『明日は雪降らないみたいだけど』
って マジですか?
『今日高速雪すごかったけど・・・』
って切返しつつも 内心うれしい一言
『明日の夜ひーさん家で忘年会だから アジ釣ってきて』
これまたうれしいー。ほぼ病気です。
『アジを釣れ!』と指令が出たからには 得意のN漁港へ。
到着は寒さに勝てず、9時過ぎとお殿様状態・・・。
車は3台しか止まってなくて・・・一抹の不安。
海はというと大荒れ・・・。いつかのやな記憶がよみがえる・・・
伝わりにくいけどかなりタフなコンディション。
隣でおじさんが『アジかい?』って聞いてきたので
『そうです・・・どうですかっ?』って聞き返したら
『もう2匹釣れたよ』って2匹すかっ・・・!
ともったら巨大なシーバスさんが2匹でした。スミマセン・・・。
しかも準備してる間も、さらに2匹釣り上げ
『お兄ちゃん1匹もって帰るか?』ですって・・・
『いやー鱸は食べないんで・・・』と言い返して沈黙・・・。
そそくさと帰っていくおじさんを横目に戦闘開始。
今思えばその時気づくべきだったのですが こんなとこでシーバスが
沸いてたら、アジなんて湾内に逃げてるはずですよね。
その後3時間 当たり1つなく『あっ!』と思った強い引きが1回だけ
間違いなくシーバスでした・・・軽く根づれで あえなく撃沈!
『今夜どうしよう・・・』マジやばいっす。
満を持していつもあまり釣果のない湾内へ移動・・・
なんと一投目からあたりが しかもでかい!
その後は爆釣 いいサイズがそこそこあがったところで
竿納。 いやー楽しいー。
おしくも尺はいなかったけど 27センチを筆頭に みなさんなかなかの
粒ぞろいです。 いやー助かった!
アジング最高っ。
お家に持ち帰り、すしと刺身にして ひーさん家に。
忘年会の準備はすっかり整い 机の隅におすしを並べて・・・
『いただきまーす』
いやー何度食べても旨いっすね。

こっちもサイコーッ!
奥様連中も大満足でした。

いよいよ26日は釣り納めです。
さー今週もがんばらなきゃ。
2009年12月20日
釣行前日
熊本出張の帰り道・・・九州道は吹雪です・・・

久留米から10kmも渋滞・・・
早く帰って仕掛けを組まなきゃいけないのに
それでも気になるこんな看板

明日は厳しいのかなぁ・・・。