2010年02月07日
衝撃ニュース! その後2
たった1日の釣行を ココまで引きずってしまうと
さすがに・・・下手こけないので・・・ネタもないのですが・・・
完結させなければなりません。
そして向かった先は H津漁港。
先日 とっとっとーさんからの書込みに
『長崎は日本で一番漁港の多い県』 とありましたが
福岡も何気にたくさんありますね。
まだまだ僕が知らないだけなのかもしれませんが
やはり 初めての場所ってワクワクします。
背後に山があり 方角は分かりませんが
多分西か南かの方向からの風が強く
隣のハマではいい感じのうねりが入り
たくさんのサーファーが このくそ寒いなか
波乗りを楽しんでます。
元来僕のIDのSURFISHの由来は 波も魚も大好きって意味があるので
昔取った杵柄 血が騒ぎます・・・が
いまじゃサーフボードもいらないボディーボード体型。
僕自身の浮力最高です・・・。
ここの港は僕がよく行くN多に何処か似ている感じがします。
波止めのテトラも同じ形で同じサイズ。
これ位のサイズなら まだまだ 冒険できますね。
同じく湾内を散策するもののこちらも 生体反応0・・・。
ここの堤防に5.6人の釣り人がいましたが
やたらに寒そうにしてる姿が印象的で・・・。
でもきっと季節になればここもいい釣り場なんだろうなーって
なんとなく感じるものが ありました。
今日半日何箇所かの漁港を廻り 驚きあり 親切な人あり
釣果なし だけど とっても楽しかった気がします。
(実はこの後鐘崎も行きました・・・)
今の季節 アジはなかなか難しいって事も勉強しました。
経験しないと分からない事が まだまだあるんだなって実感です。
くじけずこれからも打ちのめされに通って行きたいですね!
一応 おわり・・・。
さすがに・・・下手こけないので・・・ネタもないのですが・・・
完結させなければなりません。
そして向かった先は H津漁港。

先日 とっとっとーさんからの書込みに
『長崎は日本で一番漁港の多い県』 とありましたが
福岡も何気にたくさんありますね。
まだまだ僕が知らないだけなのかもしれませんが
やはり 初めての場所ってワクワクします。
背後に山があり 方角は分かりませんが
多分西か南かの方向からの風が強く
隣のハマではいい感じのうねりが入り
たくさんのサーファーが このくそ寒いなか
波乗りを楽しんでます。

元来僕のIDのSURFISHの由来は 波も魚も大好きって意味があるので
昔取った杵柄 血が騒ぎます・・・が
いまじゃサーフボードもいらないボディーボード体型。
僕自身の浮力最高です・・・。
ここの港は僕がよく行くN多に何処か似ている感じがします。

波止めのテトラも同じ形で同じサイズ。
これ位のサイズなら まだまだ 冒険できますね。
同じく湾内を散策するもののこちらも 生体反応0・・・。

ここの堤防に5.6人の釣り人がいましたが
やたらに寒そうにしてる姿が印象的で・・・。
でもきっと季節になればここもいい釣り場なんだろうなーって
なんとなく感じるものが ありました。
今日半日何箇所かの漁港を廻り 驚きあり 親切な人あり
釣果なし だけど とっても楽しかった気がします。
(実はこの後鐘崎も行きました・・・)
今の季節 アジはなかなか難しいって事も勉強しました。
経験しないと分からない事が まだまだあるんだなって実感です。
くじけずこれからも打ちのめされに通って行きたいですね!
一応 おわり・・・。
2010年02月07日
衝撃ニュース! その後1
外は寒いが ヒートテックの上に防寒着を着込んでるため
さすがに変な汗をかいてます。
コンビニによってコーヒー買おうと 小銭を探ると
ズボンのぽっけが湿ってます・・・。
『こんな事なら かみさんと・・・』
と思っても 後の祭り。
車に積んでる福岡のポイント情報誌をめくりながら
『よしっ!下見に行こう』
という事で 本日は行った事の無い気になる
漁港のリーサーチに切り替えました。
『お昼ごろには帰るね!』
と言って 出てきたので そんなに時間もありませんが
とりあえず・・・。
最初に目指した場所は 貸しボートで釣果期待の
T崎漁港。 めでたく本日の御来光はこちらで
大きな湾になったいかにもな場所です。 が・・・
堤防を一通り散策はしましたが生物反応無し・・・
たまにイワシの小さな群れが・・・
潮の流れは抜群なんですが・・・魚がいません。
『やっぱ どこも同じなのかなぁ~』と思い車に向かってると
漁師さんたちが騒いでいます。
なんなのか近づいてみると おじちゃんおもむろに
『お兄ちゃん ルアーもっとらんね?』
『へっ あっ ルアーすか?』
『そうよ ルアーよ ワームじゃ 釣れんちゃろぅ!』
『なんかいるんすか?』
『見てみ~』
辺り一面の海が真っ黒です。少し離れてみると とっても分かるのですが
イワシの強烈な群れです。
『スズキおるぞ こりゃーすごいわー』おじさんたちも若干興奮してます。
僕も迷わず興奮して ワームでトライ!
でも スズキが喰ったとしても 抜き上げ不可能とか 勝手に思いながら
無心にキャスト開始!
さっきまで横にいた漁師のおじさんもいつの間にやら 出船し 目の前に
船で横付け おもむろに網を投入してます・・・
ハトがエサに集まってくるみたいに いつの間にか4,5人のルアーおじさん
も集合してますが・・・
『網入れたら ルアー投げられんちゃろー』
すぐ目の前に網があるため 指をくわえて眺めるだけです・・・
『ボラっちゃん、スズキはおらんっちゃん』と漁師のおじさん 言いながらも
網にかかってるの あなた それって・・・セイゴじゃないっすか・・・?
たちまちイワシの群れも移動してしまい
かすかなアタリも・・・
過去最小の釣果・・・イワシです・・・。ワームのほうが大きいんですが・・・。
しかし その群れは 今まで見たことが無いくらいに 大きくて
その後もしばらく辺りの水面を真っ黒に染めていました。
ここもこれくらいにして 次の場所へ。
T崎で親しくなった 1人のルアーマンの方に その周辺情報を
とても親切に教えていただき 釣果以上の収穫があったような
気になりました。
『その節はどうもありがとうございました』 本当に感謝です。
そこで教えていただいたH津に行く事にしました。
つづく
さすがに変な汗をかいてます。
コンビニによってコーヒー買おうと 小銭を探ると
ズボンのぽっけが湿ってます・・・。
『こんな事なら かみさんと・・・』
と思っても 後の祭り。
車に積んでる福岡のポイント情報誌をめくりながら
『よしっ!下見に行こう』
という事で 本日は行った事の無い気になる
漁港のリーサーチに切り替えました。
『お昼ごろには帰るね!』
と言って 出てきたので そんなに時間もありませんが
とりあえず・・・。
最初に目指した場所は 貸しボートで釣果期待の
T崎漁港。 めでたく本日の御来光はこちらで

大きな湾になったいかにもな場所です。 が・・・
堤防を一通り散策はしましたが生物反応無し・・・
たまにイワシの小さな群れが・・・

潮の流れは抜群なんですが・・・魚がいません。
『やっぱ どこも同じなのかなぁ~』と思い車に向かってると
漁師さんたちが騒いでいます。
なんなのか近づいてみると おじちゃんおもむろに
『お兄ちゃん ルアーもっとらんね?』
『へっ あっ ルアーすか?』
『そうよ ルアーよ ワームじゃ 釣れんちゃろぅ!』
『なんかいるんすか?』
『見てみ~』

辺り一面の海が真っ黒です。少し離れてみると とっても分かるのですが
イワシの強烈な群れです。
『スズキおるぞ こりゃーすごいわー』おじさんたちも若干興奮してます。
僕も迷わず興奮して ワームでトライ!
でも スズキが喰ったとしても 抜き上げ不可能とか 勝手に思いながら
無心にキャスト開始!
さっきまで横にいた漁師のおじさんもいつの間にやら 出船し 目の前に
船で横付け おもむろに網を投入してます・・・
ハトがエサに集まってくるみたいに いつの間にか4,5人のルアーおじさん
も集合してますが・・・
『網入れたら ルアー投げられんちゃろー』
すぐ目の前に網があるため 指をくわえて眺めるだけです・・・
『ボラっちゃん、スズキはおらんっちゃん』と漁師のおじさん 言いながらも
網にかかってるの あなた それって・・・セイゴじゃないっすか・・・?
たちまちイワシの群れも移動してしまい
かすかなアタリも・・・

過去最小の釣果・・・イワシです・・・。ワームのほうが大きいんですが・・・。
しかし その群れは 今まで見たことが無いくらいに 大きくて
その後もしばらく辺りの水面を真っ黒に染めていました。
ここもこれくらいにして 次の場所へ。
T崎で親しくなった 1人のルアーマンの方に その周辺情報を
とても親切に教えていただき 釣果以上の収穫があったような
気になりました。
『その節はどうもありがとうございました』 本当に感謝です。
そこで教えていただいたH津に行く事にしました。
つづく
2010年02月07日
衝撃ニュース! その2
『うーん 納得できないけど しょうがない・・・』
という事で 泣く泣くN多漁港をあとに・・・
最近あまり行く事もなかったSの島H漁港へと
移動することにしました。
N多からさほど遠くもないし 過去釣果からして
期待も出来るし・・・根拠はありませんが・・・
立ち直りの速さは天下一品!
張り切ってH漁港を目指しました。
『ガーン!!!』
なっ、なんとお宅もですかい!!
こちらも堤防工事中!!!
家を出掛けにかみさんが
『私も お腹の子も アジ食べた~い ヨロシクね
』
この言葉が頭の中を連呼しています・・・。
正直『ふざけんなー』と思いましたが
それはこちらの都合・・・
今から西は無いしなー・・・
朝から連発で喰らったために 再起動が思うようにいかないっす・・・。
『どーしよー!!!』
つづく
という事で 泣く泣くN多漁港をあとに・・・
最近あまり行く事もなかったSの島H漁港へと
移動することにしました。
N多からさほど遠くもないし 過去釣果からして
期待も出来るし・・・根拠はありませんが・・・
立ち直りの速さは天下一品!
張り切ってH漁港を目指しました。
『ガーン!!!』
なっ、なんとお宅もですかい!!

こちらも堤防工事中!!!
家を出掛けにかみさんが
『私も お腹の子も アジ食べた~い ヨロシクね

この言葉が頭の中を連呼しています・・・。
正直『ふざけんなー』と思いましたが
それはこちらの都合・・・
今から西は無いしなー・・・
朝から連発で喰らったために 再起動が思うようにいかないっす・・・。
『どーしよー!!!』
つづく
2010年02月07日
衝撃ニュース! その1
ここのところ週末はボーズ続きで(平日はいけませんが)
負の連鎖を回避するために 昨日は4:30起床で
久しぶりにN多漁港へ行く事に・・・。
眠い目をこすりながら・・・かみさんからの誘惑も
断ち切って 5:30前には到着
辺りの暗さに
『一番乗り・・・?』
と思いきや
堤防工事のため湾内閉鎖のドデカイ看板と
いかついバリケードに行く手を阻まれ・・・
『まっ マジっすか!!!』
ホームグランド(勝手に決めてますが)が
閉鎖されてます。
あまりにもの衝撃に詳しい詳細を読む事もなく
いつまでの工期かも確認せず・・・
更に証拠写真を撮ることなく・・・
早朝をもって すでにプランが崩壊したのでした・・・。
つづく
負の連鎖を回避するために 昨日は4:30起床で
久しぶりにN多漁港へ行く事に・・・。
眠い目をこすりながら・・・かみさんからの誘惑も
断ち切って 5:30前には到着
辺りの暗さに
『一番乗り・・・?』
と思いきや
堤防工事のため湾内閉鎖のドデカイ看板と
いかついバリケードに行く手を阻まれ・・・
『まっ マジっすか!!!』
ホームグランド(勝手に決めてますが)が
閉鎖されてます。
あまりにもの衝撃に詳しい詳細を読む事もなく
いつまでの工期かも確認せず・・・
更に証拠写真を撮ることなく・・・
早朝をもって すでにプランが崩壊したのでした・・・。
つづく